牛肉の【牛すじ】と【鬼すじ】と呼ばれるものとは!?

【景品表示法に基づく表記】当ブログのコンテンツにはプロモーション広告が含まれている場合があります

鬼すじは、牛肉の部位の一つで、特に煮込み料理に適しています。

コラーゲンが豊富で、長時間煮込むことでとろけるような食感になります。

この部位は、その強い結合組織のために「鬼すじ」と呼ばれており、適切な調理方法によっては非常に柔らかく、風味豊かな料理が楽しめます。

この記事を読むとわかること

  • 牛すじの知られざる選び方とは?
  • 牛すじの種類とは?
  • 牛すじの鬼すじとは?
  • 牛すじのやわらかくする方法と下準備とは?

以上の牛肉にまつわる牛すじについてご紹介していきます。

目次

牛すじの種類と部位について

一般的には牛すじには、牛すじカレーやおでんなど料理用途が様々あります。

実は、牛すじといってもそれぞれの部位からとれるすじは、味、食感が変わります。

また、品種によっても違いがうまれ、輸入牛においても違いがでます。

料理用途については、カレー用、うどん用、だし用、ボイルして味付けしたものがあります。

牛すじには、牛すじ、引きすじ、メンブレン、各部位によってのすじ、鬼すじがあります。

メンブレン

メンブレンは、薄くて広い筋肉の膜で、牛すじの中でも柔らかい部位です。スープやシチューに使われることが多く、独特の食感が特徴です。

牛すじの選び方とは?

関東、関西でも牛すじには肉がついているものとついていないものに好みが非常に分かれます。

牛すじには、料理の目的に応じてというものがありますが、肉がついているのかついていないのかで議論になることもありました。

肉がついていると肉の味わいとすじの食感が両方楽しめるといった方がいましたし、肉が付いていない方がすじ本来の味がしっかりとでる。

といったこともありましたが、どちらも好みによるものだと思います。

牛すじの肉つき
牧草牛の牛すじ

また、品種によっても違いがあります。

和牛のすじはもともと柔らかいため、煮込み時間をあまり要することなく仕上げることができますが、ただ、味わいはあっさりしたものになりがちです。

また、もともと脂の甘味と香りが重なり、誰しもが五感を刺激されおいしいと感じるのではないでしょうか。

ただ、濃厚な肉の味わいを出す場合には、ホルスタイン種を使用するとよいです。

近年では飼育方法の変化によりホルスタイン独特の青臭い(植物のにおい)が消え、しっかりと味がでます。

牛の年齢にともなってすじは硬いものとなりますので、煮込み時間は和牛より多くかかります。

一般的に販売されているスジは、各部位の整形したときにでるすじで、味わいがあり、調理しやすいものが多いです。

販売されているものは、国産か輸入の違いか、和牛なら和牛のみといったように品種別で販売されていることが多いです。

できれば品種別の方が味のバランスがとりやすいです。

軟骨のようなすじは、お好み焼きに混ぜることで食感を変えたり。

鬼すじのような硬いにもかかわらず焼いて薄くカットしてからしょう油などをつけておつまみにすることがあります。

国産・業務用ホルスタインの牛すじはこちらで詳細を確認する

ここでポイント!

  • 牛すじには肉付きとそうでないものがある。
  • 和牛やホルスタイン、輸入によっても味わいや調理しやすが変わる。
  • 料理用途によって牛すじを選んだほうがよい。

引きすじとは

あまり知られていないすじにはなりますが、主に業務用としてつかわれるすじになります。

すじ自体非常に硬く、味がほとんどなく、料理用途もせまいものになりますが、基本的には家庭では調理しにくいものになります。

中身にはアキレス腱のつながりがあるものやバラの外側など、軟骨に近い弾力をもっているものになります。

引きすじ
牛すじ アキレスのつながり
アキレス腱からつながった牛すじ
牛すじしんたま
しんたま部位についている牛すじ
牛すじすね部位
すね部位についている牛すじ

ただ、難点があるため価格は、非常に安く、業者間でも国産の牛すじの半分以下の値段で取引されていることが多いです。

少し調理に工夫が必要ですが、あまりコストをかけたくない場合には有効活用できます。

国産・業務用引きすじはこちらで詳細を確認する

鬼すじとはどんなもの?

鬼すじとは名前の通り、鬼のように非常に硬いすじになります。

正式には、黄靭帯と呼ばれ、黄色のすじをあらわしていますが、品種にかかわらず非常に硬いのですがとれる量が少ないため、一部のマニアの方々には人気があるすじです。

鬼すじが好きな人は、お酒の肴にするそうですが調理する際には、塩、コショウをまぶして焼いて、1mmほどに薄く切り食べていたそうです。煮込んでもなかなか柔らかくならず、味がほぼありません。

何が良いのかというと、ホルモンのような食感が味わえることでしょうか。

正直、私はあまり好んで食べようとは思いませんでしたが、業者によっては骨と一緒に捨てるようなもので価格も非常に安くすみます。

鬼すじ

牛のメンブレンとは?

メンブレンとはハラミ、サガリのまわりについている弾力のあるすじが一般的です。

流通量が多く、現在では輸入がほとんどではないでしょうか。味わいなどさほどいいとは言えませんが、煮込めば柔らかくなり適度な弾力があるため食感が良いと評判です。

国産のほとんどは、すじが薄いためあまり人気がありませんが、輸入牛においては厚みがありますので、おでんなどによく使われています。

価格がさほど高価ではありませんので、串ものにも用いれられることが多いです。

サーロインの牛すじ

サーロイン部位の牛すじ
サーロイン部位の牛すじ

サーロインの部位は非常にに認知度の高い部位ですが腰肉のすじになります。

希少性が高く、一般的にはあまり流通していませんが味わいが濃厚でカレーなどの料理に相性のよいすじになります。

一頭に2枚しかないので高価であることは間違いないのですが、人気のある商品として販売されています。

業務用と一般で売られているすじの違いとは?

  • 一般で売られている牛すじは部分肉といわれるブロックからとれるすじになります。
  • 業務用の牛すじは肉付きやお好み焼きなどの隠し味的に使われ、量があまりとれない牛すじが多いです。

業務用だとなかなか手に入らないのでは?と思うかもしれませんが、精肉店などの専門店でも聞いてみたりすると意外に手に入る場合もあります。

さまざまな部位からとれるすじには特徴がある

部位によってすじの味わいが大きく違います。

もも系等などはあっさりしていますが、「うで」部位などのすじには濃厚な味わいがでます。

牛骨ラーメンでもうでの上腕骨がよくつかわれますが、ダシが一番でるとされているためか「うで」部位近辺のすじをこだわって注文される方が多いです。特にホルスタイン種においては非常に人気があります。

エムマート(牛肉市場)|牛肉のうで(かた)部位の整形・すじ引き方法とは?

また、「まえすね」「ともすね」は、濃厚な味わいがでることが多く、ダシなどによく使われています。牛すじが高価なときには「すね」部位を活用することが多いです。

「すね」部位は、全部位の中でも特に安い部位ですのでお得だと感じることが多いのではないかと思います。

ともすね・まえすね部位

牛すじのやわらくする方法とは

牛すじをやわらかくするには、煮込むしかありません。

牛肉とは違い、植物酵素などのパイナップルを使ったり、味噌漬けにしたりしても難しいものがあります。

煮込むことでやわらかくなってきます。

和牛やブランド牛では煮込む時間は、一時間かからないものがありますが牧草牛や輸入牛の硬いすじには2時間以上かかったりもします。

そこで、活躍するのが「圧力鍋」です。

牛すじを使うには必ず圧力鍋を使用したほうがよいです。

硬い牛肉には圧力鍋が最適!使い方と圧力鍋を使った煮込みレシピまとめ!!

牛すじの下準備とは?

牛すじにはさまざまな種類がありますが、大きくわけて「部分肉」(一般向け)からとれるすじと「軟骨のようなすじとホルモンからとれるすじ」にわかれます。

一般的に販売されているすじにはボイルされているものがありますが、これは肉自体についてしまってる「血合いのようなもの」「牛の毛」みたいな汚れが付着しているためです。

牛すじは必ず、15分ほど煮込みことで「煮沸消毒」し、湯切りしてから再度煮込むほうがよいです。

「軟骨のようなすじとホルモンからとれるすじ」については、煮沸消毒してから洗浄してつかうほがよいです。※ダシという形で使いたい場合でも、お湯は一端捨てたほうがよいです。

牛肉は、焼くことであらゆる菌を取り除いてくれますが煮込み料理の場合は熱する温度が低いので時間で菌の増殖をおさえることになるからです。

  • 牛すじは煮込むことで煮沸消毒になるが、一度目で使ったお湯は必ず捨てること。
  • 部位からでる牛すじ以外は、必ず煮沸消毒と洗浄するほうがよい。

まとめ

いかがだったでしょうか。

牛すじにはさまざまな種類と取り扱いには留意すべき点があります。

選び方としては、煮込む料理にあわせて肉付きがよいのか?肉がついていないものを選ぶのか。

また、和牛や国産などの産地で煮込む時間が変わります。

取り扱いには、煮込む時間が産地によって違うため圧力鍋を活用したほうがよい。また、衛生面においては最初は煮沸食毒し牛すじによっては洗浄が必要になります。

ちなみに肉付きのすじはカレーやうどんなどに入れるとコクがでるのでおススメです。

あわせて読みたい
牛肉のプロ厳選!ふるさと納税でお肉を選ぶには高い還元率がお得になる!? ふるさと納税は寄付への感謝として返礼品が頂けます。 控除額の限度額内で合計寄付額から2000円を差し引いた所得税の還付や住民税の控除が受けられます。 返礼品から見...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

食肉販売技術管理士。 食肉のプロを養成する学校で「技能賞」を受賞後卒業。関東、関西中心に全国各地で食肉の技術と知識を学ぶ。 国産牛卸の(株)五十嵐商会にて、品質管理室室長を務め、牛の捌きを10年で5万頭の経験。現在は五十嵐商会(株)代表取締役。

近年では、NHK「あさイチ」に出演。「関西じゃらん」の特別付録にて牛肉の寄稿・監修も。

コメント

コメント一覧 (2件)

コメントする

CAPTCHA


目次